こんにちは、はるしきシロアリ 大内山です。
今回は先日 白蟻駆除工事をさせていただいた時に見つかった白蟻の巣を写真で紹介したいのと
予防工事と駆除工事の違いを簡単にお伝えします♪
▼押入れ上段にできた白蟻の分巣
▼白蟻の分巣撤去後
お客様がお部屋の中で白蟻の被害を確認した時には見えない部分の床下・天井はもっと被害が進行している状況です。
このように分巣を床下・天井・押入れ内・風呂場壁面などによく巣を作りますが、ここまで被害進行してしまうと白蟻工事よりリフォーム代が倍以上かかってきてしまうケースがほとんどです。
白蟻工事自体も予防と駆除では単価がどこも違います。さらには天井まで被害があると天井も施工しなければならないのでその分金額が上がってしまいます。
大事なお家を維持するために点検だけでも皆さんしてください!
もし気になる方いらっしゃいましたら何でもいいので気軽にご相談下さい。
お問い合わせはコチラ